参院選、投票所で思ったこと

今朝、参院選の投票に行ってきた。選挙があると欠かさず投票に行くようにしているが、今回、18歳以上から投票できるようになったからか、若者の姿が目についた。彼らが十代なのかはわからないが、たとえそうでなくても、「18歳以上になった」というアナウンスが、それまで政治や選挙に関心がなかった二十代にも、なにがしかのアテンションになっている可能性はある。正直、自分が投票所にいたほんの数分の間に目撃しただけなので、総じて若者の投票率が高まったのかは不明。とはいえ、これまでの選挙ではあまり見かけたことのない若年層の姿を、たった数分の間に複数人見かけたのは、偶然だったとしても悪いことじゃないと思う。残念なのは、直前になって都知事選の報道が増えすぎて、相対的に参院選の注目度が下がってしまったこと。18歳以上が投票できる初の選挙というせっかくの機会に、もっと若者の関心が参院選に向かうようなムードづくりを、メディアが率先してやってほしかった。そういう意味でも、このタイミングでメディアが群がるような都知事選を招いた舛添さんの罪は重いと思う。

WiPER Blog

不動産、住宅、くらしのコンテンツ

0コメント

  • 1000 / 1000